2011/5/3(祝・火)、名古屋まで遊びに行ってました。
名古屋市の守山駐屯地は行ったことがあるのですが、名古屋は前から行ってみたい街の一つでした。
2ヶ月前の3/14にリニア鉄道館も開館したことですし、この機会にと。
名神高速で関ヶ原を越えるか、名阪国道かの二択でしたが、
新名神の開通で徳島からも格段にアクセスがしやすくなりましたね。
まずは名古屋港へ。
近くに、港警察署があるようなのでまずはそちらへ。
港の警察署や、水上署には
一線を退いたオールドタイマーが最後の頑張りを見せているイメージがあったのでwktkしながら。

するといましたΣ(´д`*) YPY31萌える~
名古屋88ナンバーで、エアロソニック搭載となると、それはもう年代物ですね。
それでもこのセドリック、この後、お巡りさんを後部座席にも乗せてこの辺をうろうろしてました。
まだまだゲタで頑張っているようで。
警察のカブもうろうろ。 港PSはヒマなんでしょうか。

コノハけいぶ。
いや~かわいすぎる。ふくろうさんとか、コノハズクさんとか大好き。かわいい(^∀^) Let's 萌えきゃ~ん!
“名古屋行ってました (前編/砕氷艦「ふじ」ほか”の続きを読む>>
名古屋市の守山駐屯地は行ったことがあるのですが、名古屋は前から行ってみたい街の一つでした。
2ヶ月前の3/14にリニア鉄道館も開館したことですし、この機会にと。
名神高速で関ヶ原を越えるか、名阪国道かの二択でしたが、
新名神の開通で徳島からも格段にアクセスがしやすくなりましたね。
まずは名古屋港へ。
近くに、港警察署があるようなのでまずはそちらへ。
港の警察署や、水上署には
一線を退いたオールドタイマーが最後の頑張りを見せているイメージがあったのでwktkしながら。

するといましたΣ(´д`*) YPY31萌える~
名古屋88ナンバーで、エアロソニック搭載となると、それはもう年代物ですね。
それでもこのセドリック、この後、お巡りさんを後部座席にも乗せてこの辺をうろうろしてました。
まだまだゲタで頑張っているようで。
警察のカブもうろうろ。 港PSはヒマなんでしょうか。

コノハけいぶ。
いや~かわいすぎる。ふくろうさんとか、コノハズクさんとか大好き。かわいい(^∀^) Let's 萌えきゃ~ん!
“名古屋行ってました (前編/砕氷艦「ふじ」ほか”の続きを読む>>
スポンサーサイト
行ってきました!
|
【2012-04-25(Wed) 00:15:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)