上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
2012/4/19
←鳴門・高松/海部→
鳴門線
972D キハ47-1090+キハ47-144
975D 1251+1244
977D キハ47-1090+キハ47-144
高徳線
4359D 1514
370D キハ40-2148+[キハ47-1132+キハ47-145]+キハ47-1086
1086はT.D入場のため併結(客扱い)
4361D 1564+1532
372D 1514
2012/4/19(木)撮影。

370D キハ40-2148+[キハ47-1132+キハ47-145]+キハ47-1086 勝瑞
タラコの1086は普段は高松方を向いていますが、この列車に併結のためか海部方に方転されました。
なかなか徳島所のキハ47形1000番台の顔にホロが付いている様子は撮れません。
要検で多度津へ入場のための併結。 キハ47形入場は、ほぼ決まってこの370Dです。

977D キハ47-1090+キハ47-144 勝瑞
バルブのしやすい勝瑞駅。
バルブのときに行き先幕が白飛びするのはどう改善すればよいのやら。
お会いした方々お疲れ様でした。
←鳴門・高松/海部→
鳴門線
972D キハ47-1090+キハ47-144
975D 1251+1244
977D キハ47-1090+キハ47-144
高徳線
4359D 1514
370D キハ40-2148+[キハ47-1132+キハ47-145]+キハ47-1086
1086はT.D入場のため併結(客扱い)
4361D 1564+1532
372D 1514
2012/4/19(木)撮影。

370D キハ40-2148+[キハ47-1132+キハ47-145]+キハ47-1086 勝瑞
タラコの1086は普段は高松方を向いていますが、この列車に併結のためか海部方に方転されました。
なかなか徳島所のキハ47形1000番台の顔にホロが付いている様子は撮れません。
要検で多度津へ入場のための併結。 キハ47形入場は、ほぼ決まってこの370Dです。

977D キハ47-1090+キハ47-144 勝瑞
バルブのしやすい勝瑞駅。
バルブのときに行き先幕が白飛びするのはどう改善すればよいのやら。
お会いした方々お疲れ様でした。
スポンサーサイト
鉄道写真~徳島の列車
|
【2013-11-22(Fri) 18:30:09】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)