2013/1/9(水)の朝。天気がよかったので新町川へ。

530D 阿波富田→徳島
水鏡と眉山は諦めるのがここの正しい構図か。

530D到着後の入換。
冬の朝日とタラコの色合いがいいですね。

検修庫に入場中の1086と並び!
信号機にバッテンしてあるのもまた、記録ですね。

ふと運転所の詰所の裏に回ってみると、なんと47113がこの位置に!

こうなるともう方転しかありません。
しわりしわり、ゴトンゴトンと慎重にターンテーブルに乗るヨンナナはカッコいいですよ。

確認を取り合いながらゆっくり回ります。

2146が迎えにきてくれてそのまま組成されました。
ここで方転撮るのは18-200がほしいとこ。

317D キハ47144+キハ471090 佐古→徳島
今となっては・・
・列車番号が違う
・1090は2014年3月末に1132の共に廃車
・そもそもヨンナナじゃない
ヨンナナは遠くなりけり

530D 阿波富田→徳島
水鏡と眉山は諦めるのがここの正しい構図か。

530D到着後の入換。
冬の朝日とタラコの色合いがいいですね。

検修庫に入場中の1086と並び!
信号機にバッテンしてあるのもまた、記録ですね。

ふと運転所の詰所の裏に回ってみると、なんと47113がこの位置に!

こうなるともう方転しかありません。
しわりしわり、ゴトンゴトンと慎重にターンテーブルに乗るヨンナナはカッコいいですよ。

確認を取り合いながらゆっくり回ります。

2146が迎えにきてくれてそのまま組成されました。
ここで方転撮るのは18-200がほしいとこ。

317D キハ47144+キハ471090 佐古→徳島
今となっては・・
・列車番号が違う
・1090は2014年3月末に1132の共に廃車
・そもそもヨンナナじゃない
ヨンナナは遠くなりけり
スポンサーサイト
鉄道写真~徳島の列車
|
【2015-09-05(Sat) 23:32:49】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)